検索
意外と重要!?筆ペンの持ち方と選び方を書道家が解説します
まず筆ペンの持ち方、基本的にさせていただいているのが鉛筆・ボールペンと一緒です。孔雀法って前から加えてパンとひっくり返すようなやり方もあれば親指と人差し指の間少し開けて
ほんの少しBB弾サイズです
【書道初心者の方向け】最初に買うべき書道家オススメの筆ペン5選【書道で日常の文字の悩みを解決!】
今回は大好きな筆ペンの選び方・書道家オススメの筆ペン5選についてお話しさせていただきたいと思います。 京橋教室の方で「どんな筆ベン使ったらいいんですか?」っていうお問い合わせをよくいただくんですけど、私が良くをおススメさせていただいているのは「ぺんてる筆の中字」です。...
【書道家が文字の悩みを解説】ボールペン字で上手に書く方法について【日常の字が上達すると見える世界がある】
今回はボールペン字でうまく書く方法についてお話しさせていただきたいと思います。 ボールペン字と筆ペン・筆文字で上達に共通しているのですか?というお問い合わせをよくいただくんですけど、相乗効果で上達します。 すなわち 共通しております。...
【お料理・飲食関係にオススメ書道】手作りのお品書きを綺麗に書く3つのポイント
今回は飲食店のお品書きを美しく書く方法について3つのポイントをお話しさせていただきたいと思います。 1つ目が書体の決め方です。 2つ目が字形の決め方。 3つ目が飲食店のコンセプトを表現するということです。 1つ目の書体の決め方っていうのは篆書、隷書、楷書、草書、行書、かなっ...
書道を始めたい方のよくあるお悩みについて
今回は書道を勉強してくださっている方生徒さま方のお悩みについてお答えさせていただきたいと思います! 私がこの匠に学ぶさんのレッスンでさせていただいているのは少人数制レッスンそれから個別指導オンライン事業が中心になります。...
書道を再び始める3つのタイミングと道具の選び方
私の教室では書道を子育てのタイミングで辞めちゃった方が多くいらっしゃいます。 多くの方は二回 、書道を辞めるタイミングがあると思います。 小さい頃に習い事で書道をやってたけど ・部活や受験のタイミング ・出産のタイミング ・他にも習い事をしてて書道を削った...
書道を始めるまでに知ってほしい5つの事
こんにちは!匠に学ぶ運営事務局です! 今回は大阪は京橋のお稽古カフェテラス-匠- でも書道書道教室をされている繁本先生に5月27日開催の書道カフェの前にお話しを伺いました。 京橋以外にも難波、淀川・京都烏丸でも書道教室をされている中で新しい生徒さんをお迎えす時にふと思われる...