「片付け」は手段。本当の目的は整理整頓で時間の無駄を無くすこと
皆さんこんにちは講師にスポットライトを当てた習い事・お稽古の事をわかりやすく伝える「匠に学ぶ」です。
今回は新しい講師の「片付け・収納・整理整頓」を職場や家庭で環境を整えることで、過ごす時間の質が変えるという事をお伝えする「片付け・収納アドバイザー」のお仕事について解説したいと思います。
こちらの匠は
「モノ」と向き合うと、「人」が分かります。
という事をお伝えしています。
分かりやすく言えば!
片づけをすることで、過程では自分や家族のことが分かったり、職場では、同僚やスタッフとのコミュニケーションが円滑になるのです。
女性向け生活誌の特集は、ずっと「片づけ」「節約」「美容と健康」。ノウハウやテクニック、新しい情報を取り入れるだけでは根本的な解決には至らない。
知っているのになぜできないの?
そう思われている方も多いのではないでしょうか。
整理整頓 お片付けアドバイザーって言っても何か意味あるの?それにお金を払うなんて?…と少しでも思った事はないでしょうか?
まずは整理整頓の「効果」「メリット」「デメリット」を知る事が必要です。
整理整頓がなぜ?何のために必要なのか?
「匠に学ぶ」ではなぜ必要なのか?何を学ぶか?そして誰から学ぶか?をご提案しています。効果=結果的に得ることができるメリット得られるメリット・デメリットを整理しましょう。
整理整頓のメリット1「時間的な余裕」
いろんな本や雑誌の記事の中で紹介されていますがよく登場するのがこれ。
探し物をする時間がどれぐらいあるとおもいますか?
整理整頓ができているとこの探し物をする時間大きな差が生まれます。
------例えば朝の5分
「子どもに早く〇〇しなさい!」といってもなかなか早くならない。
イライラしていませんか?
うちでは5分の大事さを知る為の5分チャレンジを日々やります。
何でもいいので今から5分でやってみよう!ヨーイドン!で5分をiPhoneのタイマーで測ります。
朝ごはんをだらだら食べていて測ってみると15分かかっていました。
それがアラームが鳴る毎に5分を意識することでテレビをみながらでも15分が10分に、10分が8分に。15分が8分になり、7分を顔を洗ったり着替えだったり外の時間に使ってます!
------探し物で5分以上使うと?
整理整頓をせずに探し物で1日あたり例えば5分を使う。
×365日(1年)=1,825分=30.41時間
あなたは時間が短縮してできた30時間を何につかいますか?
「匠に学ぶ」で他の習い事ができますよね(笑)
いま不必要なものがたくさんありなんとかしたい
整理整頓していけば、何かの時間節約になっているかも
整理整頓は「時間的余裕」を手に入れる第一歩になるのです。
整理整頓のメリット2「経済的な余裕」
笑顔の効果は脳に良い影響を与えるといわれます。
例えるなら25万円をもらった時と同じ刺激が脳に影響を与え、笑顔のもらい手はその刺激を受け取る事ができるといわれています。
このように効果をお金に換算してみると整理整頓は
5分を換算してみると、、、
時給1200円の場合1分は20円×5分=100円
100円×365日=36、500円
ここで記事をご覧の方はどう考えますか?
1日5分の時間の節約で36500円生み出す事ができます。
5年間整理整頓が保てると
36500円×5年=182,000円
整理整頓→時間の節約→経済的効果
あくまで整理整頓が生み出す可能性がある効果です。
整理整頓のメリット3「精神的な的余裕」
探し物が見つからなかった場合、、、特に大事なものだったらいかがでしょうか?
出かける時に自分の携帯が見つからない、鍵が見つからない、
職場の場合だとどうでしょう?
大事な書類がみつからない、目の前にある仕事からやってしまう。
整理整頓できていないから優先順位が分からない。
→ただただ時間が経過してしまう
→明日でいいや
→また明後日やろう
→いつのまにか締切前日
→あせる
集中力が出来ないために、気が分散して大事なことが分からなくなる。整理整頓をする習慣がないと上記の事ができなくなり、知らず知らずの間に、じわじわとすべてにおいて悪影響を及ぼしているのです。
整理整頓ができるとしなくていい余計な事や無駄が省けています!
整理整頓が行動をシンプルにさせ、やるべきことに集中させてくれるのです。
お片付けアドバイザーから何を手に入れる事ができるかお分かりになられましたでしょうか?
なんの為にお片付けができるようになるのか?
子どもの内から整理整頓の能力が必要なのか?
大人で職場でも整理整頓の能力が社会に必要なのか?
お片付けアドバイザーは整理整頓の必要性と取り組みやすい入口から優しく教えてくれます。
教えるというか気づかせてくれますね!
匠に学ぶでは習い事やお稽古・セミナーを誰から学ぶか?という事にスポットを当てています!
講師との出会いでたくさんの気づきが世の中に溢れ、皆さんの生活が良くなるヒントがたくさん作れたらうれしいです!
講師・レッスン紹介ページはこちら ⇒ https://www.takuminimanabu.com/tidyup
ご予約・お問合せは匠に学ぶ事務局まで!
06-7164-1168
お問合せメール
support@takuminimanabu.com
お問合せメールフォーム⇒トップページ下部より
https://www.takuminimanabu.com/
Comments