top of page

【パワハラ回避】部下の育て方と上司との接し方【行動分析研究者の人事コンサル・大阪】


こんにちは。

行動分析研究家の奥野と申します。

いつもありがとうございます。


今日話することは何か?っていうと

皆さんのですね

今見て頂いている方の

「こんな社長おりませんか?」 っていうのを

ちょっとお話したいと思っています。


そうすると皆さんが

部下としてその社長に

どう対応してしたらいいか?


っていうのがわかる方法がありますので


それをちょっと今日は詳しく話をしたいなと思ってるんですけど。


今日の話を最後まで聞いて頂けますと

こういうふうな上司は

こういう対応したらいいなーとか


社長であれば

「部下に怒るのを気をつけたほうがいいよな。」


って言うことを

わかりやすく説明しますので

最後まで聞いてください。


最後まで見ていただいて

「今日の話がよかったよ」ってなったら

いいね押してもらって

登録もしっかりやってくださいね。

宜しくお願いしたいと思います。


ではですね。

こんな社長おりませんか?

こんな上司おりませんか?


それが自分自身で

「う〜んどっちかな?」

って悩む人もいらっしゃると思うんですけど


なんて言いますかね。

朝から元気な社長いらっしゃいますよね?


どっから声出てんの?ってくらい

元気で喋ってるんですけど


元気でね。

なんか

「注意を受けてる」とか

「なんか叱られている」

ような感じで

朝礼が終わったりという人っていらっしゃいません?


その社長の気持ちとしましては

「なんとか自分の社員の元気になるように話をしよう」


と、想いがね空回りしている人って

結構いらっしゃるんですよ。


そういうことに慣れてくると

その部下の方も

「社長はこういうふうに思ってくれてるな」って

思ってくれたら一番いいんですけど


なかなかね

そういう風に受け取れないという人も

いらっしゃるのも現実的にあります。


その方はまず大きな声で言って

分かりやすく喋ってくれるんです。


ただ

「で?どうするのか?」っていうことが

ちょいちょい抜けます。


注意事項ばっかりなんですよ。


一番いいのは

「具体策」を言ってくれると

一番いいんですけど

言わない社長がいらっしゃいます。


皆さんですね。

これはどういう社長かっていうと

「CH:チャレンジマスター」っていうタイプの人なんです。


「これは伝えないといかん」とか

想いが強すぎて

やってしまう人は一番多いです。


その次に話をするタイプは

「擬音が多い」ですね。


もう今日は「さっ」と行って「びゃっ」といって


とかね


「ちゃっちゃとやれ」


とかね


社長もそうです。

リーダーの方。


このタイプの人も悪い人じゃないんですよ。

もうすごぐ人の良い人なんです。


皆さんに気を使ってしゃべってくれてるんですけど


「OF」という「オフェンスマスター」の方に多い特徴です。


一生懸命喋る方がいらっしゃいます

あれもこれも

「君たちに注意したいことがある」


「いくつかあるんや」


って言ってね

いくつか?も分からない。


5つも6つも10個20個も言う人がいらっしゃいます。


これ何でか?っていうと

「一つが抜けてしまうと怖いなあ」と思うんですね。


で、「抜けないように、抜けないように」って


気遣ってしゃべってる人がいらっしゃいます。


これは「BA:バランスマスター」ということです。


このタイプは何か?というと


いっぱ言いすぎて

聞いてる方は


何を言っているのか?

何を注意しても全然わからない。


っていうね

残念ながらそこに問題がある。

もう一つ残ってるのは

「DE:ディフェンスマスター」タイプの人

なんですけど


この人はね。

言語明瞭・意味不明


いっぱい喋って

はっきりと「これとこれとこれ」って言います。


でもそれがどうしていいのかよく分かりません。


というのが「DE:ディフェンスマスター」タイプ特徴なんですね。


で、これが皆さんの

上司であるとか

社長であるとかの方の特徴なんですけど


一番気をつけて欲しいのは何かというと


一番初め

CH:チャレンジマスターにしても

OF:オフェンスマスターにしても

BA:バランスマスターにしても

DE:ディフェンスマスターしても


必ず

「分からんことはすぐ聞くことです。」


「わかりませんでした。ここはこういう事でよろしいでしょうか?」


って言ってもらえたら

喋ってるリーダーおよび社長は


「質問すると悪い」と思ってる人いらっしゃいますけど


そうじゃないんですよ。


聞いてあげると、ものすごく嬉しいんです。

自分が言ったことが「伝わってる」と思っているんです


わからないってことは

「わからない箇所があったんだなあ」と

認識するという事になりますんで


必ず最後には

「質問はないか?」っていう時には


「申し訳ないんですけど、ここをもう一度おっしゃっていただけませんか?」


って聞く方が上司の方は喜ばれますので


そこをどうかひとつ

注意されるようにお願いしたいと思います。


ということです。以上です。


ということなんですね。

ありがとうございました。

いかがでしたか?


結構ね

身近にいらっしゃるでしょう?


でもそれが皆さんの特徴なんです。


特徴を無視してですね

人間関係を作ろうと思ったって

そうはいきません。


で、「相手をまず認めること」


「この人はこういう方なんだなあ」


そこで

自分自身もそこに揃ってきますと

皆さんの能力も伸びます

と言うことを

一つ勉強して欲しいので

今回お話しさせて頂きました。


でもう一つ 詳しく知りたいなという方は

概要欄をしっかりと見ていただいて


ます問い合わせをしていただいて

興味を持って頂きましたら

皆さんの能力が少しずつ上がっていきます。


そこ一つお願いしたいと思います。


それとね

これから社会は皆さん

個人個人の能力を伸ばしていかないと

使ってもらえないようになります。


なぜか?

食べに行っても何しても

対応するのはAIです。ロボットです。


皆さん

人として生きていくんだったら

人間関係を作り上げる。

そんな人を目指していきましょう。


以上ですどうもありがとうございました。

じゃあよろしく。


奥野講師が6万人の行動データからその人を解析する「H・R・S(ヒューマン・リレーション・システム)」


【仕事の人間関係のお悩み】について

独自の統計データと分析法によって人間関係の法則から寄り添った解説します!


■この記事を動画で見る

「部下の育て方」「上司の接し方」をテーマにYouTubeで解説します。


■奥野先生の個人向け講座📲


■奥野先生の法人向け研修講座📲

・タイプ別商材分析営業研修

・管理職組織マネジメント研修

・採用担当者研修



———————————————————

何を学ぶかも大事ですが誰から習うかはもっと大事!どうせ習うならプロから!


関西で「専門家」から学べる習い事・講師と出会える。


【関西の専門家プラットフォーム-匠に学ぶ-】


【匠チャンネル】

他の専門家の日常に役に立つ動画も配信中!

1日、1時間から気軽に習える習い事・お稽古・研修講師の役に立つ情報を発信。


———————————————————


1人の講師との出会いがターニングポイントに☘️


関西で体験教室開催中

■お問い合わせは【匠に学ぶ】迄📩

----------


勉強が楽しいと思える人を増やしたい会社


業界別の専門家から学ぶ

専門的な講師の従業員研修

produse by (株)ASAMIN

http://www.asamin.co/

----------


Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page