【第一回】健康コラム(女性に多い腰痛の改善について)
第一回は吹田で整体院を構える女性院長大路先生にお話しを伺いました。
吹田整体院ラピス 大路院長
■自分に合うセルフメンテナンス方法を見つける
腰痛改善についてはテレビで見たものを色々試してやってみてダメだったという方がすごく多くいらっしゃいます。
うちは「産後整体」もやっているのですが、ママさんのお悩みを聞く機会がたくさんあります。赤ちゃんが大きくなるに連れて産後の腰痛で痛くなる箇所がどんどん変わっていくんです。
赤ちゃんは大きさによって抱っこの時の負荷自体が増えていきますし、抱っこの位置が移動負荷がかかる場所が少しずつ変わっていきます。
筋トレの重量が増えていくのと同じに考えるとイメージがつきやすいと思います。
そうすると腱鞘炎も増えます。
人によって癖も違えば抱っこの位置も変わって痛みを感じる場所も違います。
最近のお話でいえば、自宅にいる時間が長くだろうな?と思い、自宅で簡単にできるセルフケアの方法 を外置きチラシに置いたのですが飛ぶようになくなりました。
せめて散歩だけはと思って近所を歩いていらっしゃる方が多いのだと思います。
そして自分できる事や痛みに関して何とかしたい人が増えているんだと肌で感じました。
■ヒールと歩き方と腰痛
うちに来てくださっている患者さんではバリバリお仕事もされているワーキングママの方、立ち仕事のお仕事女性が多くいらっしゃいます。
立ち仕事でしかもヒールはく仕事をされている方は腰にきます。
ヒールを履く方の腰痛が問題が年々多くなっているように感じます。
腰への負担が多いのに仕事中はヒールを履かないといけない。
勤務時間+通勤時間の事を考えると一日の半分を足腰の負担が多いまま長時間お仕事に足を使わないといけない現実。
ヒールを履いている時間、それ以外の時間でどれだけ足腰にやさしい時間を作れるか?で症状が重症化する前にメンテナンスする事がとても大事なんです。
■重症化する前に普段からメンテナンスを
1番最初にやった方がいいのは歩き方。
地面につま先から下ろすのではなくかかとから降ろす。
ヒールを履いている時に重心の位置を変えるだけでマシになります。
女性の腰の痛みに関する悩みは多くて、ヒールはいてる人はほとんど反り腰になりやすい。
仰向けに寝たら腰に手が入る人は要注意ですよ!
腰痛は腎臓、便秘や腸の関係、腰の筋肉を介して接しているので「腰が痛い!」の一言であらゆる原因が考えられます。
超初期の妊婦さんも辛くなる前におうちでできるセルフメンテナンスは是非覚えて頂きたいです。
他にもすべり症はヘルニアみたいなものなので、やはり普段からの「ゆがみ」「ずれ」からきます。
■知識ががないままの筋トレやマッサージ
知識ががないままの筋トレやマッサージも要注意ください。
痛いところには原因がないからです。
正しい筋肉の緩め方を学ばずにいたいから痛い場所をマッサージするのはさらに症状を悪化させるケースがとても多くあります。
■普段から意識するべきヒールを履いての歩き方
ヒールでの歩き方は癖がついているし、意識しないと難しいので歩き方の改善から始めていただきたいです。
こんな感じで普段からの痛みがひどくなる前のメンテナンスで回避できるので、通院しないといけなくなる前にまずは違和感を感じたらまずセルフケアを忘れていないか要注意です。
まずは腰痛の「痛みの芽」をセルフメンテナンス、セルフケアで事前に取り除いておきましょう!
1人の講師との出会いがターニングポイントに☘️
関西で体験教室開催中🌱
お問い合わせは【匠に学ぶ】迄📩
📌 女性ならではの痛みに特化
整体院院長のセルメンテナンス講座-腰痛編-
⚪︎日時:完全予約制
⚪︎参加費 ¥5.000/1h
⚪︎グループレッスン可
⚪︎講演、出張講座、社員研修はお問い合わせ下さい
⚪︎その他、箇所別セルフメンテナンス別講座受付
⚪︎場所/
・オンライン
※WiFi環境をご確認の上、ZOOMまたはGoogle Meetで受講頂けます。
0分 ログイン
5分 自己紹介・ヒアリング
50分 講座
5分 振り返り
・対面レッスン
大阪府吹田市上山手町13−31
■その他腰痛・肩こり等の痛みに関してのお悩みご相談お承りいたします。
■ご予約までの流れ
下記の予約URLまたはTEL:06-7164-1168よりご予約ください。
※「候補日」「参加人数」「ご希望の時間帯」「ご希望のエリア」を入力し送信ください。
講師プロフィールページはこちら https://www.takuminimanabu.com/seitai
※当社より予約内容確認メール、オンラインの場合はURLが送信されます。
※当日キャンセルは全額頂戴いたします。
----------
プロから学ぶ習い事ポータルサイト
「匠に学ぶ」
運営事務局 TEL&FAX 06-7164-1168
E-MAIL support@takuminimanabu.com
produced by 株式会社ASAMIN
----------
匠に学ぶではいろんな講師・インストラクターの方の専門的でちょっと深い皆さんの日常にお役に立てるような情報がお届けできるように発信しています。
労働人口が少なるといわれている中、健康で長く働く体づくりをテーマに様々な講師の方の今日から使える魅力的なお話が毎日のように聞くことができます。
このような健康面でもお役に立ちそうなお話も、ご覧いただいている皆さんにも届けばいいなと思い連載を開始したコラムで。
Comments